いつでもどこでもチェックできるのがメールのメリット。とはいえ、時間帯を何も考えずに送ると、受け取り側によっては「この学生常識がない!」と悪い印象を与えてしまうことも……。
そこで、JOBRASS編集部では、採用担当者102名に、就活生が社会人にメールを送る時、送信時間を気にした方が良いかどうかアンケート。その結果、「気にした方が良い」という担当者は64.7%と、多数派であることがわかりました。
では、何時から何時頃までならOKなのでしょうか。採用担当者にメールを送っても不快感を与えない時間帯とは?
〈目次〉
1. 社会人へのメール、何時から何時頃が適切?
2. 「気にしなくて良い」と回答した人の意見は?
【就活生が社会人にメールを送るとき、送信時間を気にした方が良いですか?】
・気にしたほうが良い 64.7%
・気にしなくて良い 35.3%
続きを読むにはログインが必要です。