• 2016.02.1204:00
  • 就活入門

【柴犬先生の就活相談室】みんなの素朴な疑問に答えるよ<3限目>

こんにちは、柴犬です。
年が明けて、あっという間にもう2月。
シューカツもそろそろ本気モードになってきたかな?
まだまだ寒い日が続くけど、ボクんちの庭では梅の花が咲いて、少しずつ春の訪れを感じられるようになってきたよ。
いま頑張っているみんなも、「就活」という長い冬を乗り越えたら、きっと暖かな春を迎えられるはず。
そのためにボクも後押ししていきたいな。
 
さて、この相談室は今回で3回目。
 
▼過去の授業内容はこちら!▼
柴犬先生の就活相談室 1限目  
柴犬先生の就活相談室 2限目
 
今日もみんなのちょっとした疑問や悩みに答えていくよ。
では、授業はじめ~。
 
 

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”icon_stu03.jpg” name=”Aさん”]スケジュール管理って、「手帳」と「スマホ」どっちが良いですか?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”icon_shiba01.jpg” name=”柴犬先生”]基本的なスケジュールは「手帳」が一番!
理由はいろいろあるけど、手帳のほうがサッとメモしやすいし、電源がなくなる心配もないからね。
あと、人事担当者からすると、目の前でスマホに書き込まれるのは「印象が悪い」と感じる人も多いみたいだよ。
ボクのおすすめは、予定の種別(セミナーやイベント・面接など)をカラーペンで書きわけたり、
付箋で見出しをつけたりすること。
手帳が上手く使えるようになると、社会人になってからもきっと役立つはず♪
▼こちらの記事もぜひ参考にしてみてね。
「スケジュール管理こそ成功の秘訣!就活は「手帳」を上手く活用しよう。」

[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”icon_stu02.jpg” name=”Bさん”]就活に役立つ便利グッズはありますか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”icon_shiba03.jpg” name=”柴犬先生”]うん! たくさんあるよ~。
まず、スーツはいつも「しわ取りスプレー」と「エチケットブラシ」で常にきれいに!
いざというときのために「シミ取り」を携帯しておくと安心だよ。
それから、「ボールペン」「クリアファイル」「定規」は必須アイテムだよね。
特にボールペンは、水性・油性・消せるタイプを用意しておくと、とっても便利。
あとはスマホ用に「予備のバッテリー」と「充電器」も持っておこう。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”icon_stu09.jpg” name=”Cさん”]就活でSNSを使うのが不安です。
気を付けたほうが良いことなどありますか?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”icon_shiba02.jpg” name=”柴犬先生”]最近は『ソー活』という言葉もあるくらい、SNSを使った就活が当たり前になってきたよね。
企業側もTwitterやFacebookでたくさん情報を発信しているところもあるから、こまめにチェックしてみよう。
SNSで「○○会社の人事、最低だった」なんて就活のグチを書きこむ人がいるけど、これは絶対ダメ!
他にも「講義で爆睡した」「バイトをさぼった」なんてネガティブな情報を書くのも危険だよ。
企業の人も見ている可能性があるということを忘れずに、自分の良さを生かしてポジティブに情報を発信しよう。
あと、ついやりがちなのが、嬉しさのあまり「選考通った!」なんてつぶやくこと。
フォロワーの中には、就活に苦戦中の人もいるかもしれないよ。
読む人の気持ちに配慮しながら楽しく使っていこう。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”icon_stu06.jpg” name=”Dさん”]「留学」って就活に有利なんですか?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”icon_shiba01.jpg” name=”柴犬先生”]う~ん。結論から言うと、それだけで有利になるわけではないかな。
人事担当者が一番聞きたいのは、海外留学をとおして「何を考え、どう成長したのか」だからね。
たとえば「異文化に飛び込もう」と思って行動したことや、「日本にない環境の中でタフに乗り越えてきた」
といった経験こそが、英語力以上に評価されるものなんだ。
それをふまえて、幅広い視点で他の人との違いを整理して、具体的に自分の強みをアピールできるといいよね。
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”icon_stu05.jpg” name=”Eさん”]ボランティアの話をすると評価が高いって本当ですか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”icon_shiba01.jpg” name=”柴犬先生”]たしかに貴重な経験だけど、それだけじゃ評価できないよ。
まずはその人の人間性がわかる具体的なエピソードがないと伝わらないよね。
「ボランティアをした目的は何か」「そのためにどんな行動をしたか」しっかり伝えられるように準備しよう!
[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”icon_stu04.jpg” name=”Fさん”]院卒と学部卒って、就活で違いはありますか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”icon_shiba02.jpg” name=”柴犬先生”]いちばんの違いは、専門性の高さかな。
院卒は、専門性を活かせる就職には強くなるけれど、方向転換した人は面接で必ず理由を聞かれるよ。
その点はしっかり頭に入れておこう。
ところで、たまに大学院進学を勝手に決めてしまう人がいるんだけど、キミはご家族にちゃんと相談してる?
見守る側からすると、これは経済的にも精神的にも大きな負担になることなんだ。
まずは自分だけで決めずに、ご家族に話して理解と協力を得られるようにしていこう。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”icon_stu02.jpg” name=”Gさん”]グループ面接で緊張してしまうんです。
どうしたら良いでしょう?
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”icon_shiba03.jpg” name=”柴犬先生”]他のライバルがいると、自分と比べて緊張してしまう人も多いよね。
でも、グループ面接って“面接レベル”を上げるのにとても効果的って知ってた?
特に、上手に話す人がいたときは、大チャンスなの!
そういう事態に遭遇したら、「これは勝てないな」と落ち込むんじゃなくて、彼らの面接術を盗んじゃおう。
もしその面接に落ちたとしても、絶対次に活かせるよ。
それと、他の学生が話しているときは自然体でね。
聞く姿勢もコミュニケーション能力の一つだし、内容がかぶっても「○○さんと似ているのですが」と前置きしてから違う点を話せば、自然にアピールできると思うよ。[/speech_bubble]
 
 

 さいごに……

ボクの3回目の授業、どうだった?
みんなの質問も前より具体的になってきて、真剣にシューカツしているのが伝わってきたよ。
今日学んだことも、ぜひ参考にしてみてね。
ではまた~。
 
 
 

ジョブラスなら企業から選考オファーがもらえる!
会員登録して企業からオファーを受け取る

 

CATEGORYカテゴリー