• Profile
  • 氏名:山川 風大

    職種:営業

    入社:2018年4月

    部署:営業部

  • 2018年4月新卒として入社。英米語学科で学び、オーストラリアのブリスベンへの留学経験もあることから英語を使った仕事を検討したものの、先に専門的知識や技術を究めていくことに。興味のあるインテリアデザイン、空間デザインを軸に就職活動し、学生時代から慣れ親しんだ京都を拠点にする企業のなかから業種だけでなく、自身の掲げていたテーマである「社長の経営者目線を間近で感じられる規模の企業」にも合致した株式会社清栄コーポレーションを選んだ。

What I do -こんな仕事をしています-営業の背負うものの大きさへの不安を感じながらの船出。初受注は同期一番乗りでした。

現在、営業部に所属しているものの、就職活動中から営業職を希望していたわけではありません。きっかけは、社長と新卒社員の食事会での社長との会話です。「入って何がしたい?」と社長に聞かれ、「空間やインテリアのデザイン。そして、人との距離が近い仕事がしたい」と緊張しながら答えました。社長からは「営業に向いていますね」とのひと言をいただき、漠然と営業に従事する自分をイメージするように。とはいえ、実際に営業部への配属が決まると期待よりも不安のほうが大きく、住宅や建築について学んでこなかった自分が営業をできるのか、正直、その想いが一番強かったです。営業が受注率を伸ばさないと会社は回りません。そう、営業は会社を背負う存在。最初はどうすればいいんだろうかと試行錯誤の連続でした。営業部長が新卒社員全員に同行してくれており、「一刻でも早く自分たちが成長して部長の期待に応えたい」と全員が同じように考えていたと思っています。そうした想いと部長のフォローもあり、同期の中で一番初めに受注できました。

My choice -この会社を選んだ理由-自分自身を表現できる仕事、京都であること、社長との距離感…。すべてが理想に近い環境でした。

「家」関係の仕事に就きたい。不動産ではなく、建築業界。私が就職活動で軸にしていた3つのうちの1つが、それでした。空間デザインとか、インテリアデザインとか、自分自身を表現できる仕事がしたかったんです。もしかしかたら「家」でなくてもよかったのかもしれませんが、一番身近な存在が「家」でした。2つ目の軸は、「京都」です。大学時代から大阪市内の親元から離れ、枚方市にある大学近くに下宿。社会人でも引き続き親元を続き離れて働こうと思っており、京都から通学していた友人も多く、友人の伝手で始めたアルバイトも京都市内の旅館と幾度となく訪れている京都に対し、「社会人としてのスタートを、この地で」との想いを抱いていました。最後の軸が、会社の規模感。社長の経営者目線を間近で感じたい、社長の考え方にも触れられるような環境で働きたい、社長との距離が近いところがいいと思っていました。就職活動中から大手企業は全く候補に入れず、ひたすら「家」「京都」「規模感」の3つをキーワードに調べ、説明会に参加し、選考へと進み、最終的に選んだのが当社だったのです。

People and culture -働きやすい職場-お客様に伝わった誠意。最後の決め手は営業の人間性。

やはり、この仕事をやってよかったと思えるのは、契約していただいたときが一番ですね。特に印象に残っているのは初めての契約。お客様はお医者様で、とてもやさしく、話しやすく、場が和やかな雰囲気で進んだことが契約までつながったと思っています。商談の場に同席してくれた部長から「ここがよかった」、初受注を報告した社長から「ようやった」と入社時から私のことをよく見てくれている2人から評価されたことは、とてもうれしかったですし、会社でやってきたことが間違いではなかったとの自信にもなりました。前述した通り、私を含めた3人の同期のなかで、私が一番初めに契約いただいたとはいえ、決して私一人の力ではありません。常に傍で有形無形のフォローをしてくれた部長をはじめとした上司や先輩、先輩たちを抜くつもりで私たちが底上げしていこうと誓い合い、励まし合い、競い合った2人の同期、そして何よりお客様のおかげです。一度、営業車で移動中に最初のお客様へ「なぜ私と契約してくださったのですか?」と質問をしたことがあります。「誠意が見えた。対応も新人ながら向き合って誠心誠意取り組んでいることが伝わった」との言葉をいただきました。営業において大切なのは、知識や経験だけではないことを実感。実際、社長も常日頃から「お客様は最終的に営業の人間性で誰と契約するか判断される」と言っておりますし、たとえ、どんなに知識が豊富で人間的な魅力がないと、お客様も「この人に任せよう」とはなりませんので、仕事的な部分がもちろん、人間的な部分も磨いてきたいと思っています。

Careers -キャリアプラン-目標は、お客様と会社の未来をデザインできる営業です。

業界への志望動機でもある、インテリアデザイン、空間デザインの提案がいま一番したいことです。当社の営業でも、インテリア目線で提案する営業はそう多くありません。「インテリアデザイン×営業」という立ち位置を確立していくことを目指しています。まずはインテリア系の資格を取得して、名刺をお渡しした際、お客様に「この人、インテリアデザインでもあるんだ」と安心感を持ってもらえることが当面の目標です。やはり、営業がインテリア系の資格を持つことで、「壁紙や天井の色とか、この色にすると部屋が広く見える」といった従来の営業より一歩踏み込んだ具体的な提案ができると、お客様はご自身の「家」へのイメージもっとしやすくなりますし、営業に対しての信頼感を一層醸成でき、契約もしていただきやすくなると考えています。現在、インテリアや空間デザインの提案は設計部の範疇です。ただ、会社が事業拡大を目指している状況と照らし合わせても、近い将来、インテリアや空間デザインの専門部署ができてもいいのではと考えています。その先駆けに私自身がなれれば、これほど光栄なことはありません。営業としてお客様とともにお客様の未来をデザインしながら、会社の未来もデザインしていきたいですね。

会員登録すると企業からさまざまなオファーが届きます

  • STEP.1

    まず登録!

  • STEP.2

    あなたのプロフィールを
    充実させよう!

  • STEP.3

    企業から
    オファーが届きます!

企業情報
企業名

株式会社清栄コーポレーション

業種 不動産
事業内容 1997年に創業し、「京都の注文住宅づくり」からスタートした当社は、分譲住宅地やマンション開発など事業の幅を広げてきました。
事業が拡大・多角化する中でも、当社の原点であり続けるのが、真にお客様に満足していただけるより良い家づくり。数を追求するのではなく、「どういった家をつくるのか」をとことん追求し、お客様の目線で考える。
そのように蓄積してきた住空間づくりのノウハウが、ホスピタリティを生み出すホテルの良質な空間づくりにも結晶されています。
当社の理念「喜びをつくり、喜びを提供する」を社員全員が共有し、京都発の総合不動産事業会社として、国内外で活躍の場をますます広げていきます。

■注文住宅
■分譲住宅
■建築企画
■建築施工
■建築監理
■宅地建物取引
■インテリアコーディネート
■エクステリアコーディネート
Webページ 企業ホームページ
設立(年・月) 2003年1月
代表者名 清水 武善
資本金 8,000万円
上場データ 未上場
売上高 44億3000万円(2018年5月期)
従業員数 26名
従業員平均年齢
本社所在地 京都府京都市中京区秋野々町514清栄ビル京都烏丸2F
勤務地
(都道府県)
京都府

会員登録すると企業からさまざまなオファーが届きます

  • STEP.1

    まず登録!

  • STEP.2

    あなたのプロフィールを
    充実させよう!

  • STEP.3

    企業から
    オファーが届きます!