• 2016.01.1804:00
  • 自己分析

管理職になって「良かった」と思っている人は6割止まり! 4割は「面倒臭い」

管理職といえば、高いお給料をもらって、自分のやりたいように部下を動かすというイメージを持っている人は多いのでは? また、仕事の評価が管理職というポジションにもつながるため、同期が自分より先に管理職になると、ちょっと焦るものです。でも、実際はいいことばかりではないようで……。JOBRASS編集部では、全国の管理職100名に、管理職というポジションは「良い」か「悪い」かを直撃! それぞれの理由も聞いてみました。
 

【管理職というポジションは「良い」or「悪い」?】
・良い 62.0%
・悪い 38.0%

 
管理職というポジションは「良い」or「悪い」?
 
「管理職は良いもの」と考える人が約6割。「それほど良いものでもない」と考える人が約4割という結果になりました。では、それぞれの理由を見てみましょう。
 

 「良い」という人の理由

「良い」と答えた人の理由は、以下の6つが挙げられます。自身の裁量で組織を動かし、会社の将来に関わっていくという責任がある立場だからこそ、「やりがい」を感じられるという声が多くみられました。
 
1)決定権があり、自分が「主役」になった気分
 
・主人公である(男性/埼玉県/経営者・52歳)
・決定権があるから(男性/東京都/経営者・47歳)
・権限が大きい(男性/東京都/企画マーケティング・55歳)
・組織を把握した上で、方向感を決めて導くことができる(男性/東京都/営業販売・36歳)
・自分のやりたい事が相応に実現可能なポジションであるから(男性/宮城県/企画マーケティング・43歳)
・会社の将来を含めたことに関与できる(男性/兵庫県/企画マーケティング・41歳)
・自分の発想で、限度はあるものの、権限を持って、活動を決定できる(男性/神奈川県/総務・54歳)
・企画・管理が出来る(男性/三重県/経営者・58歳)
 
2)給料が良い
 
・給与に反映するから(男性/東京都/営業販売・44歳)
・手当が付く(女性/東京都/営業販売・39歳)
・収入がよい(男性/埼玉県/企画マーケティング・41歳)
 
3)自分の時間を持てる
 
・好きなように時間の融通が利くから(男性/神奈川県/営業販売・48歳)
・比較的自分の時間を持てる(男性/東京都/経営者・49歳)
・時間に縛られる事無く自由に働ける(男性/栃木県/その他専門職・57歳)
 
4)責任がある立場のため、「やりがい」がもてる
 
・責任感を感じながら、仕事にあたれる(男性/千葉県/購買調達・43歳)
・責任とやりがい(男性/福岡県/営業販売・52歳)
・責任がある分おもしろい(男性/東京都/営業販売・58歳)
 
5)幅広い仕事に関われる、視野が広がる
 
・各種の仕事を統括して、これまでの経験をフルに生かせるから(男性/広島県/総務・52歳)
・多くの仕事に関与できるから(男性/埼玉県/その他専門職・50歳)
・視野が広くなる(男性/神奈川県/情報システム・55歳)
 
6)人を育てることができる
 
・周りに目を配り、協力しながらの仕事にやりがいを感じるから(男性/兵庫県/財務経理・41歳)
・年齢的にも部下を育てる立場が自分として良いと感じるしやりがいがある(男性/埼玉県/営業販売・45歳)
・部下の指導ができるから(男性/千葉県/その他専門職・53歳)
・人を成長させることができるから(男性/東京都/その他専門職・42歳)
・部下を指導統率するためには先ず自分が勉強しなければならず、その事が自身を高められると思えるから(男性/東京都/その他専門職・49歳)
 

 「悪い」という人の理由

多かったのは、「上下に挟まれ、精神的負担が大きい」というもの。なんだかんだと仕事が増えた割には給料が少なく、やりがいよりも「面倒」という気持ちが勝っている声がみられたほか、人を動かすよりも自分が動きたい、動いたほうが楽、という声も少なくありませんでした。
 
1)責任が重い、仕事が多い、面倒
 
・責任が重い(男性/栃木県/経営者・45歳)
・仕事が多い(男性/福島県/営業販売・49歳)
・報酬の割に責任が重い(男性/千葉県/営業販売・52歳)
・気が抜けない(男性/埼玉県/購買調達・56歳)
・面倒くさい(女性/神奈川県/企画マーケティング・48歳)
 
2)中間管理職は辛いだけ
 
・中間管理職なのでプレイングマネージャーの負担が大きいため(男性/広島県/営業販売・45歳)
・くだらない上司と未熟な部下の板挟み(男性/千葉県/購買調達・47歳)
・上と下に挟まれ、居心地が良くない(男性/宮城県/財務経理・50歳)
・挟まれた感じでストレスを感じる(男性/栃木県/人事採用・47歳)
・上からは怒鳴られ、下からは突き上げられる(男性/岐阜県/その他専門職・53歳)
 
3)給料が割にあわない
 
・苦労の割りに報酬が……(男性/新潟県/総務・49歳)
・責任と権限のバランスが悪い(男性/東京都/情報システム・48歳)
・残業代がでないから(男性/大阪府/情報システム・39歳)
・なにかと主任だからといわれるし管理職手当てが出てるからと残業や休日出勤をしてもお金をもらえない(男性/香川県/その他専門職・31歳)
・責任の重さ、訴訟リスク、実労働時間に見合った管理職手当になっていない(男性/東京都/その他専門職・48歳)
・給与は安く責任だけ押し付けられる(男性/沖縄県/その他専門職・43歳)
 
4)人を動かすのはストレスが多い
 
・人事考課の難しさと、思い通りにならないストレス(男性/大阪府/経営者・36歳)
・自分の価値観が当てはまらない人を管理・監督しなければならないので(男性/神奈川県/営業販売・40歳)
・人を動かすなら、自分が動いた方が良いので(女性/埼玉県/その他専門職・58歳)
 
組織の規模によって、管理職になる年齢や与えられる権限も変わってきます。企業研究をする時やOB・OG訪問をする時には、その会社のキャリア形成がどのようになっているかも注目してみましょう。
 
 
【調査概要】
方法:JOBRASS就活ニュース調べ(インターネット調査)
調査期間:2015年12月11日~2015年12月17日
対象:管理職クラスの社会人 計100名

 
 

ジョブラスなら企業から選考オファーがもらえる!
会員登録して企業からオファーを受け取る

 

CATEGORYカテゴリー