• 2016.12.0811:30
  • 企業/業界研究

OB・OG訪問で失敗しない|印象を良くする25の服装マナーまとめ

OB・OG訪問に行く際の服装はどうしているでしょうか。基本的にはスーツでいくと思いますが、私服でも良いのか、私服でいいならどのような服装をして行けば良いのかなど、迷う場合も多いと思います。

 

そこで今回は、OB・OG訪問に行く際の服装マナーについてまとめていきたいと思います。

 

 

 OB・OG訪問の際に学生が気をつける服装マナー

◆スーツで行くのが原則

OB・OG訪問は社会人の先輩に会いにいき、実際にどんな仕事をしているのか、どんな就活時代を過ごしたのかを聞きに行くためのものですし、OB・OG訪問の場所は大体OB・OGの会社や近くのカフェなどになりますから、スーツで行くのが無難です。

 

◆リクルートスーツが基本

OB・OG訪問で私服などの服装指定がない限り、スーツを着用しておくのが基本的に間違いがないのですが、スーツはスーツでもリクルートスーツを着るようにはしましょう。一般的なスーツでも良いのですが、就活生らしい格好をしていった方が、相手も就活生なんだとわかりやすいです。

 

また、色は黒や紺色のスーツを選び、女性もリクルートスーツは基本ですが露出を控えめにし、ミニスカートや胸元を開けすぎないようにするのがマナーです。

 

◆私服の指定があれば私服でも構わない

先ほど少しでましたが、もし私服の指定や逆に服装自由であれば私服でも構いません。特に社内が私服通勤可なのであれば、私服で行った方が良いかもしれません。アポイントを取る段階で一度服装について聞いてみて、特に指定もないようであればスーツ、私服の指定があれば私服で行きましょう。

 

◆ネクタイピンはない方が良いと言われている

スーツでOB・OG訪問に行く際の話ですが、スーツで行く際ネクタイピンはない方が良いという噂があります。なぜこう言われているのか、はっきりとした理由は定かではありませんが、ネクタイピンを就活生がして行くと生意気に見えるからというのが主な理由と言われています。

 

特別気にすべき項目ではないかとは思いますが、老舗の企業の担当者は気にする人もいるので、少しでもマイナス要素を避けるのであれば、ネクタイピンを持っていても、つけていかないのが良いでしょう。

 

◆ネクタイは落ち着いた色を選ぶ

ネクタイを選ぶ時は、派手な色は避けて、青系の落ち着いた色を選ぶと良いとされています。赤でも良いのですが、その際は明るい色ではなく、若干暗めの色を選ぶことをおすすめします。

 

◆清潔感を演出しよう

就活生がOB・OG訪問に参加するのであれば、一番気をつけるべきは清潔さです。白シャツや無地やストライプといったリクルートスーツは鉄則ですが、意外と靴下まで頭が回らず、黒でも短い靴下は履かない亜ようにしましょう。

 

座ったときにすねが見えないよう、長めの靴下を選びます。女性のスーツはスカートが好まれる傾向にあるものの、外資系やキャリア系を積極採用する企業であれば逆にズボンが好まれる傾向もあります。
 

◆アクセサリーは全て外して行く

OB・OG訪問であれば大丈夫だと、ネックレスなどのアクセサリーを着用していく方がいますが、シャツの内側で見えないだろうと思っていても、意外に相手は見ているものですから、アクセサリーをつけたくなる気持ちはあったとしても就活の服装マナーとしてはあまり好まれるものではありませんので、OB・OG訪問をする際、アクセサリー系は全て外していくのが良いかと思います。

 

◆コートは入室前に脱いでおく

もしOB・OG訪問をするのが冬場であれば、入室前や担当のOB・OGに会う前には必ずコートを脱いでおきましょう。これは就活の時のマナーというよりは一般的なマナーになります。

 

また、就活でコートを脱ぐ場合には、次のような点に注意しましょう。

 

コート着脱のタイミング

コートを脱ぐタイミングは、会社の建物の入口に入る前です。脱いだらコート裏返しにして、たたんで腕にかけて歩きましょう。逆に着用するタイミングは、建物から出た後となります。着脱のいずれも同様ですが、建物から少し離れた場所で行いましょう。どこで企業の担当者が見ているか分かりませんし、入口付近で立ち止まるのは、他の人から邪魔になってしまいます。

 

コートの置き場所

説明会や面接で席に座るときは、カバンを置いてその上にコートを置くようにします。椅子にかけるのは、絶対に避けましょう。コートは裏を表にしてたたむことで、気配りのある印象を与えられます。ハンガーが準備されていたり、置く場所が決まっていたりする場合は、これに限らず指定場所にきちんと置くようにしましょう。もし「ハンガーを使いますか? 」と聞かれたら、「ありがとうございます」と言って遠慮なく借りましょう。相手の親切は、断らないことも大切なマナーです。

参考:寒い時期の必須アイテム! 就活で使うコートの選び方

 

 

 もし私服でOB・OG訪問に行く場合

次に、もし私服でOB・OG訪問に参加する場合の服装マナーについても確認しておきましょう。

 

◆オフィスカジュアルであれば基本的には大丈夫

私服でいくのであれば、オフィスカジュアルな格好が原則です。ではオフィスカジュアルとはどんな格好かと言えば、このような格好が一般的です。

 

◆選ぶべきは綺麗めのパンツ

絶対に避けるのはジーンズなどやサルエル系、渋谷系とも言われる派手なデザインの物です。こういったパンツは避けて、ユニクロや無印で売っているような無地のキレイめパンツを選びましょう。私服の会社であれば社員にそういったパンツを履いている方もいるかもしれませんが、もし履きたいのであれば入社できてから考えても遅くありませんね。

 

◆カーゴパンツはNG

ジーンズ、サルエルと一緒にカーゴパンツもNGだと思っておきましょう。ダボっと見えるパンツは基本的にはNGだと思っておけば、選択を誤ることはないかと思います。

 

◆ジーンズも避けるのが無難

先ほどから何度も出て来ていますが、ジーンズもNGです。これは社会人というよりは就活生限定の服装マナーかと思います。やはり就活生に求められる要素はフレッシュさや可能性、素直さですので、OB・OG訪問の段階にジーンズで来るような方は、あまり好まれない傾向にあるのは確かです。

 

◆襟付きのシャツを選ぶ

清潔感やシャキッとした印象をあたえるのであればシャツを選ぶことをおすすめします。パーカーは少しラフすぎますし、Tシャツで行くのは失礼ですので、必然的に白シャツになるかと思います。カジュアル系の服装であれば、シャツを来ていてもネクタイはそこまで必要はないでしょう。

 

最近はおしゃれネクタイも流行ってはいますが、これはOB・OG訪問の段階ではない方がいいかもしれません。同様にブローチなどの小物も避けた方が良いかと思います。あれなどちらかというとアクセサリーの部類に入ります。

 

◆シャツの色は白を選んでおけば間違いない

正直色は変でなければ何でも良いかと思いますが、清潔感が一番大事ですから、シャツは白を選んでおきましょう。色だけではなく、この時シワがないこともポイントです。裾がよれている、首回りが黒ずんでいるものは避けて、OB・OG訪問用に一枚買ってしまっても良いでしょう。

 

◆インナーに黒色は避ける

意外とやりがちなのが、シャツの下のインナーに黒色を選んでしまうことです。清潔感やビジネスシーン、フォーマルな場にふさわしいという意味で白やベージュは最もベーシックな色とされており、インナーに黒を選ぶのはふさわしくありません。OB・OG訪問なのだから仕事ではない、ビジネスシーンではないという方もいるかと思いますが、そういうことではありません。

 

インナーに黒を選んで行くこと自体がマナーの知らない人間だと思われてします可能性もありますので、インナーは白などを選び、ビジネスシーンであることを意識した服装にするのが無難です。

 

◆ジャケットは羽織って行こう

これもビジネスシーンの延長ですが、スーツでもジャケットは着用して行くはずですので、オフィスカジュアルでもジャケットは着て行くことをおすすめします。この際も高級なブランドものやワンポイントが目立つようなものは極力避けて、黒や紺などのシックな色を選ぶと良いかと思います。

 

 

 男性と女性の髪型について

服装マナーも大事ですが、髪型も大事なポイントになります。

 

◆男性:遊ばせすぎず落ち着いた髪型にする

もっとも安心な髪型は七三ですが、そんな髪型にしたい方はいないでしょうから、ポイントを絞ってご紹介します。

 

・基本は目や耳にかからないショート

・ワックスをつけすぎない

・色を染めない など

 

就活におけるヘアスタイルは「好印象を与える」というよりも「マイナスの印象を与えない・悪目立ちしない」ということを意識して選ぶべきです。「髪型がカッコ良かったから採用した」というような面接官の話は聞いたことがありません。ヘアスタイルは減点ポイントと考え、いかに失点を少なくするかを考えた方が賢明でしょう。

引用元:メンズ就活ヘアスタイル術「好印象」を得るための髪型とは

 

◆女性:化粧に気合いを入れすぎない

女性の髪型については「女子大生必見!就活でうける髪型とは」でも解説していますが、ここでもポイントだけいくつかご紹介していきます。

 

  • ロングヘアの場合

ロングヘアの方は後ろで髪を1つに結んでおくこと清潔感も増し、好印象になるのでおすすめです。

 

  • ミディアムヘアの場合

無理に髪を結ぶことはありませんが、前髪にかかるのは避けた方が無難です。

 

  • ショートヘアの場合

特になにもしなくても良いかと思いますが、アイドルのような触覚は切っておくか、耳にかけて邪魔にならないようにしましょう。

 

 

 OB訪問時のカバンの選択について

最後に、就活カバンについて確認していきましょう。

 

◆基本は就活カバンでOK

特に凝ったデザインのカバンを持っていかなければ、基本的には就活生としてOB・OG訪問に行くので、就活用のカバンで行くのが一番安全ですし、間違いはありません。

 

◆リュックサックは避ける

サラリーマンの中にはスーツにリュックサックで通勤する方を見かけますが、OB・OG訪問では個人的にやめた方が良いと思います。

 

◆ブランド物のバックもNG

高級なブランドバックなどは就活シーンやビジネスシーンでは不適切かと思いますので、可能な限り避けることをおすすめします。持っていったからと言って何かマイナスに働くことはないかと思いますが、可能性はゼロではありません。OB・OG訪問に行く時は、やはり就活カバンで行くのがベストでしょう。

 

 

◆できればA4サイズの紙が入るもの

会社の資料をもらうかもしれませんので、紙を入れても折れ曲がったりしないよう、A4サイズの紙が入るカバンを選ぶのがポイントです。また、自立できるタイプのカバンが望ましく、床においても倒れないタイプであれば何かと便利です。

 

横倒しになってしまうと中身が出てしまう危険もありますから、肩にかけられるカバンであっても、自立できないのであれば避けた方が良いでしょう。

 

◆普段使っているようなカジュアルカバンは避ける

大学に持っていけるようなカジュアルカバンは、できれば避けた方が良いかもしれません。OB・OG訪問先の先輩社員が気にしなければ特に問題ないのですが、気にする可能性もありますし、マイナスに働くようであれば勿体無いです。

 

◆キーホルダーは外して行く

どんなに可愛い、かっこいいキーホルダーでも外していきましょう。そもそも社会人になってまでキーホルダーをしていることはあまり良い印象は受けませんし、大学生であってもそれは個人的には一緒だと思っています。

 

特に、ビジネスシーンでつけているアクセサリーは必要最低限のネックレスや時計、指輪ぐらいですから、カバンにまでアクセサリーを付けるのはやめておくことをおすすめします。

 

CATEGORYカテゴリー