【就活講座】メーカーの志望動機を考えるヒント
就職活動をしていく中で志望動機にぶつかる経験も多いと思います。 その中でも特にメーカーの志望動機で陥りがちな三大NGパターンがあります。 食品や玩具など、身近な商品を扱っている会
就活生が知るべき封筒の書き方と好印象を与えるポイント
就活でまず重要なのはエントリーシートや履歴書ですよね。あなたの人となりを知ってもらうために、内容にも書き方にも気を使って書くでしょう。 WEB上でデータとして提出するケースも増え
【例文あり】「真面目さ」をアピールするための自己PRの作り方・注意点
エントリーシートや面接で定番の自己PR。その中でも「真面目さ」をあげる人は多いのではないでしょうか。しかし、いざ真面目さをアピールするにも、どのように表現すれば迷ってしまいますよ
【就活講座】「周囲からどんな人間だと言われますか?」にどう答える?
面接で「周囲からどんな人間だと言われますか」と聞かれたら、どのように答えますか? 今回はこの質問のポイントと答え方をお伝えします! これを読
【就活講座】「この業界を志望している理由は?」にどう答える?
面接やESで「この業界を志望している理由は?」と質問されることも少なくありません。 志望動機にもつながるこの質問にどのように答えればよいのでしょうか? 今回は、実際に開催されたJ
採用担当者に興味をもってもらえる「趣味・特技」とは? 【履歴書・ES】
就活生の頭を悩ませる、履歴書やESの「趣味・特技」欄。読書? 音楽鑑賞? 食べ歩き……? せっかく書くのですから、面接官にも興味をもってもらいたいもの。 JOBRASS
Jリーグとともに就活生に熱いエールを!<今後の取り組みをご紹介>
『JOBRASS新卒』では、6年ぶりにサイトのトップページを刷新いたしました。 今回、メインビジュアルには、『Jリーガー』を起用しております。 なぜ、Jリーグなのか? Jリーグと
【ガチ面接】「一緒に働きたい」絶賛された面接 !!
面接を絶対に突破する方法… それは、面接官に「一緒に働きたい」と思わせることです。 JOBRASS流面接術の極意、伝授します!! 同じ経験を元にしたエピソードでも、そ
これだけは押さえよう!履歴書の基本的な書き方
採用担当者は、就活で欠かせない履歴書をすべて読み込むことはほとんどありません。実際に目を通す時は30秒~40秒で斜め読み。それでも、一瞬で基本的な書き方や常識を兼ね備えているか、
【就活一問一答】塾講師のエピソードはなぜ落ちる?
皆さんは一度でも、塾講師=就活に有利と聞いたことはありますか? 実際、このイメージがあるから塾講師をしているという人も多いのではないでしょうか。 しかし、
【就活講座】一次・二次・最終面接の違いとは?
就活の面接って何聞かれるの!? なんで就活って何回も面接しなくちゃいけないの!? という疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか。 面接が複数回行われるのは、その時その時で見
【就活・天国と地獄】対面面接の入室、どっちが正解!?
対面面接ってなんだか緊張しませんか? 苦手意識を持っている人も多いと思います。 特に入室する瞬間!ドキドキしますよね。 でも、正しい入室方法を知っていれば対面面接も怖くない! ▼
就活生の3人に1人が利用経験のある「新卒紹介」~キャリアアドバイザーとどう接すればいい?~
就活生と企業の橋渡し役として、就職支援を行う「新卒紹介サービス」。 本記事では、次の3点を明らかにしていきます。 1)「新卒紹介」の利用者数2)「新卒紹介」は効果がないのか?3)
【就活一問一答】マスク着用で面接はどう変わる?
最近、マスクの着用についての考えが見直され、屋内外問わず着用が必須ではなくなりました。 しかし、対面の面接においてはマスクを着用したままで面接をすることがまだまだ多いと思います。
【就活講座】失敗しない面接の入室
新型コロナウイルスの影響もあり、今やオンラインツールを利用して面接を行う企業が圧倒的多数となりました。 授業や面接でもZoomやmeetを利用し、慣れている方も多いのではないでし