• 2016.01.0704:00
  • 就活入門

まだ間に合う! 就活生が年明けからできること3つ!!

年が明けて1月――
大学3年生の皆さんは勝負の年。
いよいよ戦いの火蓋が切られました。
 
この冬休みにインターンシップに参加した人、情報収集に力を入れた人、遠距離就活を乗り切るためにバイトを頑張った人など、過ごし方はそれぞれ。中には、就活戦線を前に最後の“のんびりTIME”を満喫した人もいるのではないでしょうか。
採用スケジュールの変更後、多くの就活ナビサイトや、OB・OGの就活生応援ブログに「就活生は冬休みの過ごし方が大事!」という記事を見かけました。とは言っても、長期休暇としては比較的期間の短い冬休み。あっという間に過ぎてしまい、「何もできなかった」なんて人もいるかもしれませんね。
 
そんなあなたのために!! 今回は、就活生が年明けからできることをご紹介します。
まだ間に合う、まだ間に合いますよ。
まだ間に合いますが……いい意味で「焦って」ほしいので、ぜひ参考にしてください。
 

 まずはちょっと息抜きに……

 
20160107_お参り
 
「就活は実力勝負だから神頼みなんてしない!」という人もいるかもしれませんが、肩に力が入りすぎてもうまくいかないもの。ちょっとした気分転換や息抜きを取り入れて、バランスをとることが大切です。1月のお出かけにぴったりな内定祈願にオススメの神社や、就活生に人気のお守りをご紹介します。
 
【神田明神(東京)】
神田明神は勝負の神様! 大切な勝負ごとにご利益がある神社として知られています。徳川家康が関が原の戦いの前に、戦勝祈願を行い、大事な戦いに勝ったといわれていることが由来です。社務所で頒布されているお守りの一つに「勝守」というものがあります。徳川家康公が関が原の合戦に当社の勝守を授かり勝利を得たことにより、縁起の守りとされ、取引、勝負、入試等に御神徳を頂く霊験あらたかなお守り。就活はある意味「勝負」です。ぜひ手にいれてくださいね。
 
【豊國神社(大阪)】
豊國神社は出世開運の神様! 豊臣秀吉・豊臣秀頼・豊臣秀長を祀る神社です。関西地方では、就職祈願に有名なスポットで「勝ち組神社」とも呼ばれているほど。就職勝ち組を目指す人、秀吉のように一代で大出世をしたい人におすすめです。
 
【大宰府天満宮(福岡)】
大宰府天満宮は言わずと知れた学問の神様! 菅原道真を祀る神社で、就職試験や昇格試験の合格を祈願するために多くの人が訪れています。人気のお守りは、ご神前にてお名前・ご住所を読み上げ、祈願祭を斎行し、内定祈願の特別なお札・お守りが授かれるのもポイント。これはゲットしたいですね。境内は自然があふれ、疲れた体も心も癒してくれることでしょう。リフレッシュに訪れるのもいいかもしれません。
 
この他にも日本全国いろいろな神社があります。神社や仏閣によってご利益が異なるので、お出かけ前に調べてから行ってみてくださいね。
 

 いよいよ動き出す……その前に!

 
20160107_一人で勉強!
 
神様にお祈りしても、企業にお祈りメールで「祈られない」ために、実力をつけましょう!!
 
就活関連の情報収集に尽力したことにより頭の中がパンク状態、そんな人はいませんか? 情報を得たら次は実践。何回も何回も繰り返すことで、自分の自信につながり、実力も生まれます。
 
具体的にどんなことをすればいいのか……
■エントリーシートをブラッシュアップする
■筆記試験に向けて勉強する
■希望業界・企業の研究は後回しにしない
■面接を想定して受け答えのバリエーションを考える
■社会人と会う時間を多く確保する
 
以上5つは1月中に始めるべきこと。
「こんなにできないよ~」「今からやって間に合うの~?」と心配する前に、今からでもやり始めることが大切。過ぎた時間を嘆くより、今から密度の濃い就活をすればいいんです。
ここからは、常に前を向いて進んでいきましょう。
 

 自分に自信が持てない人も、自信を持てた人も!

20160107_セミナー参加
 
前述した通り、これからやるべきことは“練習”“練習”“練習”……ひたすら実力を上げるのみ。とは言っても、1人で家にこもって練習するのには限界がありますよね。そんな時は、就活セミナーに参加するのもあり。自宅での練習成果を確認するために、場慣れするために、いずれにしてもライバル達と顔を合わせて、本番と同じ空気を感じるだけでもセミナー参加は効果ありです。
 
有料のもの、無料のもの、学校で行っているもの……最近では「就活生専用塾」なんていうものもあります。自分にフィットした内容で、しっかりと実力がつけられるならどんなセミナーでもかまいません。
大切なのは、「そろそろ就活セミナーでも行ってみるか」と雰囲気で参加しないこと。就活セミナーは有料であれ無料であれ、ただただ参加するだけでは意味がないんです。
 
では、せっかくの時間を無駄にしないセミナーへの参加の仕方をお教えします。
 
【1】 開催目的を理解すること
【2】 周りとのコミュニケーションをしっかりとること
【3】 知らないこと、わからないことは積極的に質問すること
 
まずは、一言で「就活セミナー」と言っても、主催者や開催目的が多種多様。大きく分類すると、研究系・採用広報系・スキルUP系の3つです。セミナー内容をしっかりと理解し、現段階の自分に何が必要かを見極めた上で参加しましょう。
 
家で1人寡黙に勉強するのとは違い、セミナーは「講師」や「同じ就活生」がいるのが大きなポイント。ネットでの情報収集では得られない“生”の情報をゲットしましょう。自分の知らなかった企業の説明会や選考など、新たな情報を手にいれるチャンスです。また、せっかく講師がいるのだから、知らなかったこと、わからなかったことは積極的に質問し、そのままにしないようにしましょう。
 
私たちJOBRASSでも無料の就活セミナーを随時開催しています。
就活生の抱える疑問や不安を解消する、ワークを交えた実践型のセミナー「JOBRASS学Biz(マナビズ)就活キャンパス」。また、企業と出会えるイベントも定期的に開催しているので要チェックです!
 
▼▼▼JOBRASS学Biz(マナビズ)就活キャンパス▼▼▼
「就活を学ぶ」「企業と出会う」、もうひとつのキャンパス。

 

 

CATEGORYカテゴリー