数ある企業のなかで自分に合う企業を見つけるには? 業界という枠をこえた企業選びの軸の探し方をお伝えします。
開催日時
会場名
タイプ
予約状況
予約
新型コロナウイルスの影響は徐々に落ち着きつつある一方、国際情勢の不透明さもあり、業界により採用人数に差が出はじめています。
同時にオンライン選考が一般化したことで、応募者のすそ野は広がり、人気企業・業界の倍率はコロナ以前よりも高まることに。
結果的に採用までのハードルは上がり、選考ではマッチングを重視した厳選採用が増えています。
皆さんにとっては、本当に自分に合う会社を選んだ上で受けなければ、簡単に内定を取ることは難しいでしょう。
選考を受けるべき企業を選ぶためにも、ESや面接で説得力のある志望動機を語るためにも、企業のことをきちんと理解することは不可欠。
当セミナーでは、コピーライターとして数多くの企業を取材し、求人広告の制作を手がけてきた経験を持つ講師が、企業情報・採用情報の読み解き方を教えます。
★「企業探しの軸」で悩んでいる皆さんに、「業界」とは違った軸を考えるヒントをお伝えします。
1. 業界・企業研究の意味
2. 企業情報を読み解く
3. 採用情報を読み解く
4. 運命の1社との出会い方
5. JOBRASSからのお知らせ
6. 質疑応答
※当セミナーは24卒の学生を主要な対象としていますが、他の学年の方も受講可能です。
当セミナーは、「ZOOM」を使用してリアルタイムでオンライン開催します。
開催日前日17:00(および開催1時間前)に届くリマインドメールに記載されたURL(ID、パスワード)からログインください。パソコンでもスマートフォンでもどちらでも結構です。
※当セミナーは「顔出し・声出しは一切不要」で受講できます。
小林 史明(こばやし ふみあき)
【経歴】
株式会社アイデムに入社し、求人広告の法人営業に携わった後、コピーライターに職種変更。数多くの求人広告の制作に携わる。2010年からは求人フリーペーパー『ジョブアイデム』の企画・編集を手がけ、自らも記事を多数執筆した。
2013年より、JOBRASSの学生会員向けの就活セミナー「JOBRASS学Biz就活キャンパス」や就活イベントの企画・運営を担当。講師として就活全般について幅広く講義しており、学内での出張セミナーも含め、年間で約300回のセミナーに登壇する。
【講演実績校】
お茶の水女子大学、嘉悦大学、学習院女子大学、川村学園女子大学、関東学院大学、杏林大学、駒沢女子大学、秀明大学、上智大学、湘南工科大学、帝京平成大学、デジタルハリウッド大学、東海大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工芸大学、東京純心大学、東京農業大学、東京理科大学、桐朋学園大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子体育大学、明星大学、ヤマザキ動物看護大学、横浜市立大学、横浜美術大学、立正大学、他多数(50音順)
■JOBRASS学Biz就活キャンパスYouTubeチャンネル
http://jobrass.jp/manabiz_hw
志望動機を考える前提となるのが、「自己分析」と「企業研究」。
企業研究を踏まえて、いかに説得力のある志望動機を作るか。
その方法についてお伝えします。
■ES・面接対策セミナー[WEB]
人事の心を動かす志望動機の作り方
https://jobrass.jp/seminar_081
参加予約はこちらから
開催日時
会場名
タイプ
予約状況
予約