• Profile
  • 氏名:見目 久美子

    職種:取締役常務執行役員

    入社:1997年7月

  • 飲料メーカーへ入社後、出産を機に退職。長く働くことができ、社会貢献できる仕事を求めて株式会社生活科学運営へ入社。総務・人事を経て、長谷工グループ企業の再編を機に、長谷工シニアホールディングスの取締役執行役員に就任。

Our businesses -会社を知る- 住み慣れたこのまちを、最期まで暮らすまちに

長谷工グループのシニア関連事業統括会社である長谷工シニアホールディングスは、2016年に誕生しました。株式会社センチュリーライフ、株式会社生活科学運営、株式会社ふるさとの3つの事業会社を持ち、老人ホームや高齢者向け住宅、在宅介護サービス、認知症専門のデイサービスなど、幅広い高齢者向けサービスの開発、企画、運営等を行っています。

長谷工シニアホールディングスのサービスコンセプトは「思い出を積み重ねられる家にする、選んで良かったと思える居場所になる」。ご入居者は、住み慣れたまちを離れて施設に移り住む人が少なくありません。そうした方々に、新しい生活の場でも施設での思い出を積み重ねることで、そこが理想の居場所になってほしいと考え、地域への社会参加も併せて活動を推進しています。

ただ、地域への社会参加はそう簡単ではありません。たとえば、地域に住む方々に施設のことを知っていただけるように、地域住民が参加できるイベントを施設内で開催したり、地域のお祭りに当社のスタッフが実行委員として参加したりといった活動をしていますが、さらに、災害時には地域住民の防災拠点となるよう、グループ全体をあげての災害訓練も定期的に実施しています。

このように日頃から地域の方々と交流を持つことで、高齢者と地域住民との間に絆が生まれ、高齢者も地域の一員になることができるのです。以前、ご入居者が外出中に駅で転倒した際には、たまたま居合わせた地域の方が、当社の施設に入居していることをご存知で、いち早くスタッフに連絡をいただき、対応することができました。

高齢者だけでなく、いろんな人が出入りする施設こそ、生活の場としての健全な姿です。今後もそうした多世代の交流を意識しながら、サービスを提供していきたいと考えています。

仕事を通じて人としての厚みが増す

People and culture -働きやすい職場- 人と接する仕事だから、一番大切な“人間力”を評価

総合職として入社後、最初は高齢者向け施設の現場で介護スタッフとして経験を積んでいただきます。様々なキャリアパスがありますが、いずれの道を進むにしても当グループの基本がそこにあり、また人間が年を重ねるとどんな自由や不自由があるのか、それにはどんなサービスが必要なのかをご入居者や家族と本音で話す機会が何より大切だと考えているからです。 それを強化するためには、3大介護と言われている入浴、食事、排泄介助の基本的な技術研修も重要です。基本の上に色々な応用が積み重なっていく訳ですから、基本技術は定期的に研修を行っていきます。加えて、当グループで特に力を入れている「自立支援サービス」や「認知症ケア」については社内段位制度を導入し、誰もが基礎から学ぶことができ、最終的には指導員になるまでの知識を身に着けられるよう研修制度を整えています。 どんなキャリアを身に着けたいか、将来どの方向を目指したいかは年2回の上司との面談と、年1回の自己申告をもとに決めていきます。望むキャリアを実現させるためには、様々な知識やスキルが重要であり、その階段をしっかり歩んでいかせるためです。また、育成と評価を連動させることで自信にも繋がっていきます。評価は年2回。自分の目標がどの位進捗したのか確認していきます。 私たちの仕事は人と接する仕事ですので、仕事をする上で土台となるのはやはり「人間力」です。業務の完成度やスピードは勿論重要ですが、それ以上にこのサービスが高齢者にとって快適かどうか考える姿勢が大切です。特に緊急時の対応では、何をすればベストなのか瞬時に決断して行動することが重要になってきます。マニュアルはありますが、百人いれば百通りのやり方があるように、その人に合ったサービスはマニュアルだけでは解決しません。知識と知恵を兼ね備えどんな時でも最適な判断ができることが重要ですから、社員一人ひとりが持つ人柄や人間力も評価するようにしています。 介護の現場では、ヒヤリとしたりハッとした危険な場面を報告し合い、情報共有する「ヒヤリハット」という取り組みがあります。当グループでは、逆の発想の転換から「にやりほっと」という活動を行っています。ご入居者の行動でにやりとしたり、ほっこりしたことを報告し合おうというものです。例えば、車いすのご入居者が自分の足で歩こうとしたとか、何かに前向きに取り組もうとしていることを情報共有することで、その人の行動の理由が分かり効果的なサポートをすることができます。 また、スタッフ同士お互いの良いところを書いて渡し合う「サンキューカード」というものも導入しています。「〇〇さん、△△してくれてありがとう」「○○さん、助かったよ!」という気持ちを示しています。お互いを認め合うことでスタッフ間のコミュニケーションが円滑に進み、働きやすい環境へとなっていくのです。

お互いを認めサポートする風土がある

People and culture -働きやすい職場- 多様な働き方を受け入れ、仕事と育児の両立を支援

たくさんの女性社員が活躍している、ということも当社の特徴の一つです。管理職の40%以上は女性ですし、産休や育児休暇から復職する人もとても多いですね。以前と同じ部署に復職するケースや、時短勤務などを活用してライフスタイルの変化にあわせて勤務している人もいます。仕事と育児の両立を支援する会社の取り組みが評価され、当社の事業会社の一つである生活科学運営では厚生労働省から次世代育成支援認定事業主として、2010年に「くるみんマーク」を取得しています。私自身、長く働ける職場を希望して当社に入社したのですが、当時から子育てしながら働く人への理解があり、そうした文化は今も根づいています。 また、「カムバックエントリー制度」というものがあり、これは、家族の介護など何かの事情で退職した人も、5年以内なら再就職できるという制度です。働き方に対して、とても多様性を持った会社だと思います。 当グループでは、高齢者や障がい者だけでなく、何らかの理由で働きづらい人にも雇用の場を提供する「ユニバーサル就労」という取り組みも行っています。 ある駅前再開発で、地域住民や大学などと共に「防災と福祉のまちづくり研究会」を立ち上げ、開設する施設を地域の方々の就労の場となるよう活動を行いました。家庭の事情で1日2時間しか働けない主婦の方など、働きたくてもなかなか働けない人はたくさんいます。そうした方々にもやりがいを持って働ける場を提供したいと考えています。 そのためには、業務内容の整理が必要です。本来、介護の仕事は専門スキルが必要な専門職ですが、まだまだその地位は確立されているとはいえません。そこで、短時間で身につけられる業務と専門性の高い業務を整理して役割分担を進めることで、ユニバーサル就労を実現すると同時に、介護の仕事の専門性を高め、価値を高めることができると考えています。

福祉を学んでいない学生も活躍できる

Corporate value -私たちの強み- これまで関係なかったビジネスを介護サービスに積極的に導入

高齢化社会は様々なビジネスの入口である、と当グループでは考えています。一見、シニア関連事業とは関係のなさそうなビジネスを、高齢者とどうマッチングさせるかが今後は重要になってきます。 たとえば、当グループの取り組みの一つである子ども食堂も、一人暮らしをしている近隣の高齢者も利用できる仕組みにすれば、また新たなコミュニティをつくり出すことができる訳です。 また、最先端技術に目を向ければ、ロボットと介護の可能性も広がっています。ロボットの活用は大きく分けて2種類あり、移動、入浴などの介護業務を支援する介護支援ロボットと、高齢者と接するコミュニケーションロボットです。今後、活用が期待されているのはコミュニケーションロボットで、当グループでは、長谷工グループ企業と連携しながら、ロボットに搭載するアプリケーションの開発を進めています。今後も、高齢者とは関係のなかったビジネスをどんどん取り入れていきたいと考えています。 このように、当社では高齢者だけでなく、様々な価値観の視点を持って、介護業界に挑戦していきます。 そんな当社では、学校で福祉を学んできた学生さんはもちろんその知識を活かせますし、福祉を学んでこなかった人も活躍できる場がたくさんあります。今後は外国人の雇用が促進され、ますます人材の多様性が重視されていく業界だからこそ、介護という側面だけにとらわれることなく、ビジネスとしてこの業界を捉え、広い視野で見てほしいと思っています。

会員登録すると企業からさまざまなオファーが届きます

  • STEP.1

    まず登録!

  • STEP.2

    あなたのプロフィールを
    充実させよう!

  • STEP.3

    企業から
    オファーが届きます!

企業情報
企業名

株式会社長谷工シニアホールディングス

業種 介護・福祉サービス
事業内容 有料老人ホームの運営及びコンサルタント業務、介護保険事業など
Webページ 企業ホームページ
採用ホームページ
設立(年・月) 2012年8月
代表者名 野本 久
資本金 1億円
上場データ 未上場
売上高 136.47億円 (2019年3月期)※グループ合計
従業員数 2,747名(2020年10月末時点)※グループ合計
従業員平均年齢
本社所在地 東京都港区芝4-2-3NMF芝ビル3階
勤務地
(都道府県)
埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県, 愛知県, 大阪府, 兵庫県

会員登録すると企業からさまざまなオファーが届きます

  • STEP.1

    まず登録!

  • STEP.2

    あなたのプロフィールを
    充実させよう!

  • STEP.3

    企業から
    オファーが届きます!