• Profile
  • 氏名:高槻 晃士

    職種:製造、研究職

    入社:2014年4月

    部署:製造部 製造グループ

  • 学生時代は半導体を研究。入社後は、貝塚工場で製造に携わりながら、新材料研究所の研究員として、製品の開発、改良を担当している。将来の夢は「お客様に長く、たくさん使っていただけるヒット商品を開発すること」。

What I do -こんな仕事をしています-製造管理と新素材の研究、毎日が充実しています

入社して2年目の私の一日は、朝会からスタートします。情報の共有のための朝会は、とても大切ですね。これが終わるとラジオ体操を行ない、本格的に仕事が始動します。私の主な仕事は製品の品質管理、製造に関わるスタッフをまとめることです。私が担当しているのは電子部品を製造する際に使われる、電子部品用セラミックス焼成用耐火物です。少しイメージしにくいと思いますが、電子部品メーカーでは、セラミックの上に電子部品のパーツを置き、焼成することで製品を作っています。熱を加えるので、セラミックは耐火性でなくてはいけないわけです。また、新材料研究所のスタッフとしての仕事もあり、新しい商品の開発や改良を行なっています。耐火物は、用途や使用環境によってその特性も違うため、商品を開発したり、改良したりするには長期間かかることもありますが、とても充実した毎日です。

のびのびと仕事に取り組み、若い力を発揮しています

My work -先輩たちの働く姿-入社して早々、新製品の改良に取り組んでいます

入社後、3週間の研修を経て、貝塚工場に配属になった早々に上司から、ある製品を改良するように、とのミッションが下りました。驚いたのは確かです。「入社したての私でよろしいのでしょうか?」という気持ちでした。でも、「ここは若手社員にも責任ある仕事を任せてくれる会社なんだ」ということがわかりました。そうなると期待に応えたいですよね。まず、先輩社員に改良のための手法を相談し、スタートしました。アドバイスがいただけたので、間違った方向へ進む心配もなく、ある程度は安心して研究に打ち込むことができます。ただ、よい成果が出せるかどうかは、やはり私の力量によるものですので、頑張らないといけませんよね。現場の作業員の意見も取り入れ、1ヵ月半ほど試作を繰り返し、その後、量産するため、規模を大きくして実験しました。改良は成功し、評価していただけたのでほっとしました。

自社製品の魅力を的確に伝えていきたい

Growth and development -成長を実感したい-ものづくりのための知識、技術を学びました

学生時代も研究、実験をしていましたが、教授以外はほぼ同世代の人たちとの作業でした。でも、入社して社会人となってからの研究は、さまざまな年代の人や他の部署の人と共同で作業し、しかも、結果を出す必要があります。上司、周囲の人と話し合い、意見を交換することで、円滑にコミュニケーションを取る方法も学びました。世代を越えて意見が出し合える会社の雰囲気もいいな、と思います。昨年は、営業担当と一緒に海外出張に行きました。中国、韓国、マレーシアなど、海外のお客様に私たちの製品の特長、強みをお伝えするチャンスがありました。また、お客様によってはさまざまな使用条件や環境があることがわかり、勉強になりました。同じセラミック耐火物でも、焼成温度の違いによって耐久年数も違いますし、仕上がりも違います。そういうことが理解できてくると、いろいろな条件をクリアして、より使いやすい製品を作りたいと意欲が湧いてきます。これからもいろんな勉強を重ねて、社会に役立つ製品を作っていきたいですね。

会員登録すると企業からさまざまなオファーが届きます

  • STEP.1

    まず登録!

  • STEP.2

    あなたのプロフィールを
    充実させよう!

  • STEP.3

    企業から
    オファーが届きます!

企業情報
企業名

株式会社ヨータイ

業種 その他メーカー
事業内容 耐火物製造販売および関連エンジニアリング事業
Webページ 企業ホームページ
設立(年・月) 1936年8月
代表者名 馬場 和徳
資本金 26億5,400万円
上場データ プライム
売上高 242億円(2018年3月期)
従業員数 556名(2018年3月)
従業員平均年齢 39歳
本社所在地 大阪府貝塚市二色中町8-1
勤務地
(都道府県)
東京都, 岐阜県, 大阪府, 岡山県, 福岡県, 海外

会員登録すると企業からさまざまなオファーが届きます

  • STEP.1

    まず登録!

  • STEP.2

    あなたのプロフィールを
    充実させよう!

  • STEP.3

    企業から
    オファーが届きます!