- Profile
-
氏名:角野 絵里菜
職種:総務
入社:2011年4月
部署:経営管理部
-
入社後、営業事務を半年間担当したのち、総務グループに配属される。その後、採用担当者として、新たな人材の発掘に努める。「入社前には当社が扱う、ねじや釘のことを何も知らない人がほとんど。ゼロから一緒にがんばりましょう」と新人にエールを送る。
Our businesses -会社を知る- 建築物に必要不可欠な釘・ねじ等を提供。商社機能を持った開発メーカーとして、新たな飛躍を目指す
当社は、住宅建築関連の建築用ファスナーの開発メーカーです。「建築用ファスナー」と聞いてもピンとこない方がほとんどだと思いますが、建築物に使う、ねじや釘等と聞けば少しは身近に感じていただけるのではないでしょうか? ねじや釘は目に見えるわけではありませんが、私たちの暮らしを支える大切なものです。
1940年の創業当初は、釘を仕入れて販売するという商社でしたが、次第にお客様のニーズにお応えしたいと自社で開発・製造を手がけるようになりました。現在では自社製品が75%、特許の数も700を超えるなど、独自性に富んだ、高い開発力を誇っています。
特殊なねじや釘をはじめ、プラグやアンカー、建築金物、プレス品、樹脂成型品、切削工具、シーリング剤、接着剤、DIY商品、POSシステムである「金物王」など、幅広い商品を扱っています。このような商品をきめ細かく、精力的な営業活動を通して、全国の金物販売店、ホームセンターへと広く供給しています。
People and culture -働きやすい職場- 創業75年を超え、独自のポジションを確立、安定した経営状態を誇る
商社機能を持つ、開発型のメーカーとして、発展を続けてきた当社。自己資本比率が75%、金融機関からの借り入れ金もなく、安定した経営状態です。会社の基盤がしっかりしているので安心して働けます。
75年を超える長い歴史を持ち、常に新しいことにチャレンジするという社風で、社内の雰囲気ははつらつとして明るく、活気に満ちています。新入社員はOJTで仕事を学んでいきますが、社員みんなで育てていこうという考えが浸透しているので、わからないこと、仕事の進め方など、気軽に相談できます。
来社された方が驚かれるように、当社のメインのフロアである2階のオフィスはとても広く、細かい仕切りがない、オープンなワンフロアです。この空間のように、風通しが良く、何でも話し合い、協力し合って業務を進めていますので、新人の方でも安心できると思います。
また、以前は制服があったのですが、今は私服で働いています。社員の個性を尊重する社風です。社員同士の仲がよく、プライベートでもサッカーや野球など、活発なレクリエーション活動を行っています。
People and culture -働きやすい職場- 仕事へのモチベーションが高まる、充実した環境
社員の平均年齢は41歳。離職率が大変低いのが当社の自慢で、各年代の社員がバランスよく在籍しています。
当社には、勤続表彰の制度があり、私はまもなく5年勤続者として表彰されますが、永年勤続表彰の社員が多く、「長く働ける、いい会社だな」としみじみ実感します。
産休、育休制度も充実しているので、女性社員にとっても大変働きやすい職場ですね。
また、社内環境も整っています。まず、社員食堂があること。リーズナブルな価格でバランスの良い食事がとれるので重宝しています。なんと食堂には、自動演奏のグランドピアノが置かれ、音楽を奏でる優雅な雰囲気の中でゆっくり食事ができます。仕事へのモチベーションも高まりますね。
月に1回にはインストラクターの先生を招いて、ヨガ教室を開催しています。オフィスの椅子に座ったままできるヨガを教えていただき、リフレッシュできるようなプログラムを組んでいただいています。
このように、福利厚生の面から見ても、長く安心して働ける会社だと思います。
We are looking for people who… -私たちが求める人材- お客様、仕事に対して、誠実に取り組む人が活躍しています
入社する方に求めるのは、誠実であること。誠実は、一般的なイメージでは、真面目に取り組む、という感じに受け止められるかもしれませんが、それだけではありません。ビジネスパーソンとしての誠意は、「誠(まこと)に実行する」という、責任を伴います。
お客様にはもちろん、社内でも、一度約束したことを実行するためにはいろいろな状況や条件を把握し、クリアすることが必要です。的確に状況を判断し、実行できる人が、当社では活躍できるのです。もちろん、入社したばかりの時期はうまくいかないこともあるでしょう。壁につき当たることもあると思います。そんなときは先輩たちが、仕事の進め方や、問題点の解決方法などを、ていねいにアドバイスするので安心してください。前向きにチャレンジする社員を応援するのが、当社の社風です。
当社は、社員数約160名という規模なので、お互いの顔がわかり、意思の疎通がしやすく、仕事を進めやすいと思います。新人の方も思う存分力を発揮できる環境です。