• Profile
  • 氏名:奈良本 彩子

    職種:制作事務

    入社:2005年

    部署:MDセンター 制作グループ

  • 2005年、新卒で入社。現在は制作グループにて「しごと情報」「ジョブアイデム」の紙媒体の制作~発行までに携わっている。2013年に産休・育児休暇を得て職場復帰。 仕事と家庭の両立実現のために奮闘中。

What I do -こんな仕事をしています- 魅力ある求人広告をつくるには、魅力あるチームでなければいけません。

私が所属している制作グループでは、アイデムが発行する紙媒体「しごと情報アイデム」「ジョブアイデム」の原稿制作を行っています。
大まかな流れは、営業所から制作の依頼を受け、求人広告をつくり、印刷会社へデータを納品。
1週間に制作する原稿数は約5000点で、現場は昼間・夕方・深夜と時間帯別にスタッフが入れ替わりながら24時間体制で稼動しています。

制作グループは大きく分けると4つのセクションで構成されています。
一つは、営業所からの依頼や問合せを受ける窓口役の「進行管理」。
二つめは、Illustratorや専用の制作システムを使って原稿のレイアウトを行う「制作」。
三つめは、画像を紙面に掲載できる形式に変換・補正をする「画像」。
そして最後が、完成した原稿に間違えがないかを確認する「校正」。
これらの部門が連携を取りながら、毎週発行に向けて奮闘しています。
スピード、正確さが求められるため、互いの連携はとても重要です。
近年においてはデザイン性も強く求められており、魅力的かつ読者が読みやすい紙面づくりが大きなテーマになっています。

My work -先輩たちの働く姿- 手に取る喜び、毎週の頑張りがここに集約されます。

自分が携わった求人広告が無事に世の中に発信されるのは、毎週のことながら嬉しいものです。 原稿ができ上がるまで何度もやり取りをしたり、膨大な情報量に苦労したり、大変な思いもするのですが最後にカタチになって手に取れると安堵にも似た達成感があります。 もちろんそれが実現できるのは、自分一人の力だけではありません。 「早く、上手く、ミスなく安全に発行する」という共通目的を持った制作グループ全員、さらにはフロアを越えたたくさんのスタッフの協力があって成しえることができるのです。 大勢の人と関わりながら仕事していくため、ときには意見が一致しない場面もありますが、それも考え方によっては改善につなげる大きなチャンス。 話し合いを通じてコミュニケーションを深めることもできますし、どんなことでも意見を言ってくれる人は、とてもありがたい存在だなと感じています。 当社の経営理念のひとつに「企業は人なり」という言葉がありますが、アイデムの職場環境をみるとつくづくそうだと思います。 社員一人ひとりの力があって会社が成り立っている、そう常に感じながら働いていますし、誰もが欠けてはならない大切な仲間です。

Careeres -キャリアプラン- 環境が変化しても好きな仕事は続けられる、そう確信が持てました。

私は平成17年4月に新卒として入社し、制作部署に配属となりました。 もともとモノをつくることは好きでしたが、DTPに関わる知識はほとんどゼロ。 自分に務まるだろうかと最初は不安もありました。 ですが気付けばあれから10年。今もこうして続けられています。 やはり「モノをつくる」という制作の原点の楽しさがここにあるからだと思いますね。 この10年、振り返れば色々なことがありました。 最初の異動は、入社3年目に新しいシステムに切り替わって間もない頃。 それまでは原稿づくりが中心の毎日でしたが、関連部署に移ると今度は新人オペレーターに教える側になって日々研修に務めていました。 その後、経験が買われていくつかの制作部署へ異動を経験。それぞれの職場でより良い体制づくりに奮闘してきました。 なかでも最大の転機だったのは、平成23年の結婚と平成24年の出産です。 産休・育休で長期休暇を取得し、平成25年4月に職場復帰をいたしました。 現在もまだまだ子どもが小さいので、前のような働き方に完全に戻れたわけではありません。 ですが、上司・同僚の理解と家族の協力があって、産休・育休前よりも周りへ感謝の気持ちを持って取り組むことができています。 今は“置かれた環境の中で何ができるか一生懸命考えること”“できることを一生懸命やること”シンプルにこの2点を大切にしていけば自分らしく働き続けられるんだと実感しています。 これからも自分自身の限界を決めずに、前向きに仕事の幅を広げていきたいです。

Growth and development -成長を実感したい- あなた次第で会社は「学び舎」に変わります。

社会に一歩踏み出すと、たちまち学校のように先生がなんでも教えてくれる環境ではなくなります。 入社後の研修で基本的な知識やルールを学んだら、あとは自分次第。会社生活の糧となることは、自分自身で考え、行動し、体験しなければ身につかないとつくづく思います。 勤続10数年の私も、毎日が試行錯誤の繰り返しです。 そこは新人でもベテランでも変わりはありません。 とはいえ入社1年目は、何をすれば良いか分からないことばかりだと思います。 そんなときは、人の真似をすることも一つの手です。 たとえ真似であっても、そのアクションに対して「なぜそうするか」という裏づけを考えていけば、きっと自分の答えも見えてきます。 そうした一つひとつの積み重ねが、自分の言動に説得力を持たせることや、結果にとつながっていくと思うのです。 まあ、こう言っている私も入社して何年か経ってから分かったことなんですけどね(笑)。 日々勉強、日々成長と思って、一緒に頑張っていきましょう。 最後に、私が仕事で心がけている教訓の“学び舎”をご紹介します。 「ま」真面目に基本の徹底。 「な」仲間とのコミュニケーションが大事。 「び(ひ)」一人では成長できない。 「や」役職・立場関係なく意見を取り入れることが大事。 受身にならず自発的な姿勢でたくさんのことを学んでくれる人と一緒に働けたら嬉しいですね。

会員登録すると企業からさまざまなオファーが届きます

  • STEP.1

    まず登録!

  • STEP.2

    あなたのプロフィールを
    充実させよう!

  • STEP.3

    企業から
    オファーが届きます!